Reseam H
バイオマス材としてホタテ貝殻を配合しています。加工後に廃棄される貝殻部分を、これまで利用されていなかった「未利用材」として原料の一部に用い、アップサイクルに貢献します。
吸湿時に膨張しないため寸法変化が小さく、嵌合性が求められる用途に適しています。
バイオマス配合プラスチックは自然由来の原料を使用しており、汎用プラスチックにはない多様な特徴があります。
お客様の用途にマッチする新素材をうみだすため、千葉県の技術研究所にて専門部隊が研究開発を行っています。
ここでは、その開発品の一部をご紹介します。
バイオマス材としてホタテ貝殻を配合しています。加工後に廃棄される貝殻部分を、これまで利用されていなかった「未利用材」として原料の一部に用い、アップサイクルに貢献します。
吸湿時に膨張しないため寸法変化が小さく、嵌合性が求められる用途に適しています。
バイオマス材として木材パルプを配合しています。剛性が高く、機械適性が求められる用途に適しています。
土壌中の微生物が時間をかけて分解します。農業資材や、山中に放置する害虫駆除装置など、自然に分解することが求められる用途に適しています。
Reseamシリーズの他にも、プラスチック総合企業コバヤシは様々な環境配慮素材をご提案できます。
バイオマス素材の他にも、リサイクル素材の使用によって資源循環を行う手法もあります。特に、透明性が必要な用途にはこちらの素材をご提案しております。
石油由来のPP樹脂にフィラー(タルク)を配合しています。バイオマス配合素材と比べて剛性が高く、成形性や物性にも優れているため、幅広い用途に適しています。バイオマスマークは付与されませんが、物性を保ちながら石油使用量の削減・CO2排出抑制に貢献できる地球にやさしい素材です。
※「フィラフル®」はタルク配合率51%の当社開発素材です。